品質の違い
中村茶は入れる際の湯温を変えることで、異なる風味の違いを味わうことができます。

【高】苦渋味と同じ程度になり、少しあっさりとする。後味に甘味が残りにくくなる。
【低】玉露のまろやかな甘味とコクが引き立つ。苦渋味よりも甘味を強く感じる。

【高】とろみがなくなり、少しあっさりとする。苦渋味と混ざり、感じ方が薄くなる。
【低】玉露や碾茶の旨味を感じる。舌の上で少しとろみがあるが、程よく無くなる。

【高】煎茶ほど苦渋味がなく、全体的にまったりかつ、あっさり。刺々しさが少ない。
【低】あまり出ない。かぶせ茶のように、甘味が苦渋味よりも少し勝る状態。

【高】碾茶の香りが強く出る。特に熟成が進むと顕著。最後に煎茶の爽やかな香りが鼻腔を抜ける。
【低】かぶせ香に加え、僅かに碾茶と玉露の覆い香がある。はっきりとしたキレのある香りではなく、まったり。